Stellaris訳語議論板
	107624
	
Stellarisの訳語議論専門板です。
特に理由がない限り、新単語スレを立てる時には訳語議論ページの説明セルを引用するといいでしょう。
10~20レス毎に訳語をまとめておくのもいいかも	
  
  own / control
   - 
1:名無し
:
	
2018/07/29 (Sun) 01:36:59
    
   - 
惑星や星系基地をどの国がownし、どの国がcontrolしているかの概念。
現状訳語がバラバラで一部重複しており混乱を招きそうなので、統一したい。
セットで決めるべきだと思います。
現状、ownは「所有」「領有」など、controlは「支配」「管理」「領有」などと訳されています。
まああんまり悩まずに2週間くらいで。    
   - 
2:名無し
:
	
2018/07/29 (Sun) 11:16:34
    
   - 
内容から推察するに、 own/control される対象の内、
・planet, system, starbase が議論対象
・POP, fleet, ship, leader は議論対象外
かと思います。この認識で合っていますか?
    
   - 
3:名無し
:
	
2018/07/29 (Sun) 20:31:50
    
   - 
>>2
そうですね
戦争や割譲のルールに関わる部分限定です    
   - 
4:名無し
:
	
2018/07/29 (Sun) 21:27:22
    
   - 
戦争や割譲のみのお話でしたら
領有/占領
はどうでしょう    
   - 
5:名無し
:
	
2018/07/29 (Sun) 22:57:45
    
   - 
>>4
自国のステーションや惑星を自国がcontrolしているときも「占領」となるのはどうかなあ
「所有/掌握」はどうだろう
    
   - 
6:名無し
:
	
2018/07/30 (Mon) 00:44:35
    
   - 
名詞として使われてる所は「~権」が付いてるのもあるね   
 
   - 
7:名無し
:
	
2018/07/30 (Mon) 13:06:18
    
   - 
ちょっと遅くなりましたが使用実例
apocalypseでの例文がわかりやすいです
STARBASE_RETURN_CONTROL_IS_OWNER:0
§RWe own this Starbase§!
§R我々はこの星系基地を所有している§!
STARBASE_RETURN_CONTROL_IS_CONTROLLER:0
§RWe do not control this Starbase§!
§R我々はこの星系基地を領有していない§!
STARBASE_RETURN_CONTROL_DESC:0
This will return control of the Starbase and any planets we occupy in the system to their owner.
これにより、我々がこの星系内で占領しているすべての星系基地と惑星の領有権が、所有者に返還される。
またtriggers_effectsでよく使われます
例:
IS_CONTROLLED_BY:0
Is Controlled by §Y$EMPIRE$§!
§Y$EMPIRE$§!によって支配されている
IS_OWNED_BY:0
Is Owned by §Y$EMPIRE$§!
§Y$EMPIRE$§!が所有している    
   - 
8:名無し
:
	
2018/07/30 (Mon) 22:48:40
    
   - 
>>6
「~権」はさほど考慮しなくていいかな
該当箇所はControlの訳が決まればおのずとふさわしい訳語を宛てられると思う    
   - 
9:名無し
:
	
2018/08/11 (Sat) 22:00:42
    
   - 
投票を開始しました(期限:8/19)
投票用:http://start30.cubequery.jp/ans-0308197a
公開用:http://start30.cubequery.jp/show-0308197a    
   - 
10:名無し
:
	
2018/08/20 (Mon) 08:30:08
    
   - 
「領有 / 支配」で確定しました
http://start30.cubequery.jp/show-0308197a
「領有 / 支配」16pt(4-8)
「所有 / 支配」13pt(5-3) 以下略