Stellaris訳語議論板
	107624
	
Stellarisの訳語議論専門板です。
特に理由がない限り、新単語スレを立てる時には訳語議論ページの説明セルを引用するといいでしょう。
10~20レス毎に訳語をまとめておくのもいいかも	
  
  bureaucrat
   - 
1:議論シートから移植
:
	
2020/03/19 (Thu) 17:12:30
    
   - 
POP職業の「bureaucrat」って、単語的には官僚って訳すのが正解なのは分かるんだけど、
ゲームの仕様上だと専門家階級でかつ多数雇われる設計になってるから、むしろ「公務員」って訳の方が仕様の意味が通じると思うんだけど、どう?
官僚って言葉がどうしても上級ポストの役人を連想させるから、専門家階級の職業名としてしっくりこないんだよね。
あくまで個人的に感じた意見だけれど、他のPOP達はどう思います?      
   - 
2:議論シートから移植
:
	
2020/03/19 (Thu) 17:12:53
    
   - 
俺も公務員に一票入れようかなぁ
確かにしっくり来るのはこっちかも     
   - 
3:議論シートから移植
:
	
2020/03/19 (Thu) 17:13:08
    
   - 
パラド的にはヴィクトリアで多数雇われる専門家・中流階級に官僚がいたから個人的には違和感はないかな
とはいえVIC3を待ち望む少数派の個人的認識だし、公務員とか役人とか意訳してもいいと思います     
   - 
4:議論シートから移植
:
	
2020/03/19 (Thu) 17:13:24
    
   - 
公務員だとニュアンスが事務員と被るし自分は官僚派ですかね
専門家階級は上の方の階層なので個人的には官僚で違和感ない    
   - 
5:議論シートから移植
:
	
2020/03/19 (Thu) 17:13:40
    
   - 
私も官僚の方がしっくりきますね。    
 
   - 
6:議論シートから移植
:
	
2020/03/19 (Thu) 17:14:42
    
   - 
公務員だと範囲が広いことが少し気になるかな    
 
   - 
7:議論シートから移植
:
	
2020/03/19 (Thu) 17:15:04
    
   - 
官僚に全く不自然さを感じない。
これは100%想像なので適当に聞き流してほしいけど、テレビとかを通じて世間に露出する官僚は
高級官僚ばかりだから「官僚って言葉がどうしても上級ポストの役人を連想させる」ってことは無いですか?     
   - 
8:議論シートから移植
:
	
2020/03/19 (Thu) 17:16:01
    
   - 
自分も官僚に違和感はないけど官僚以外だと「官吏」はどう?    
 
   - 
9:議論シートから移植
:
	
2020/03/19 (Thu) 17:16:46
    
   - 
とりあえず、手元の国語辞典+αで「官僚」を引いてみた
<広辞苑>
(1)同じ官にある同僚。同役。
(2)官吏のなかま。役人たち。
(3)行政の執行者。官吏。役人。特に制作決定に影響を与えるような上級の公務員の一群。
<明鏡国語辞典>
役人。特に国家機構に直接携わっているような上級の役人。
<Wikipediaの冒頭部>
官僚(かんりょう、英: bureaucrat ビューロクラート)とは、一般に、国家の政策決定に大きな影響力を持つ国家公務員をいう。
最終的には訳語議論を経て決めるべきものだけど、
そこに労力を割くには時期が早すぎるし、とりあえずは官僚で良いと思う     
   - 
10:議論シートから移植
:
	
2020/03/19 (Thu) 17:17:18
    
   - 
日本人のイメージだとcivil servantの近いか?『公僕』みたいな。個人的には『官僚』で全然違和感無い派だけど    
 
   - 
11:議論シートから移植
:
	
2020/03/19 (Thu) 17:17:49
    
   - 
現実の「官僚」はむしろ首相の汚職や大臣の放言に振り回されてブラック労働だから、全然えらくないよ・・・    
 
   - 
12:議論シートから移植
:
	
2020/03/19 (Thu) 17:18:10
    
   - 
わざわざ「高級」をつけた「高級官僚」という言葉があるように
「官僚」自体には偉いというニュアンスはそもそもないわけだし
官僚でいいと思うよ     
   - 
13:議論シートから移植
:
	
2020/03/19 (Thu) 17:18:37
    
   - 
>>11
「えらい」って労働環境云々の話じゃないと思うんだけど・・・     
   - 
14:議論シートから移植
:
	
2020/03/19 (Thu) 17:18:55
    
   - 
官僚って聞くとキャリア組が連想されるから専門家って感じはしないなぁ
公務員とかでいいと思う     
   - 
15:議論シートから移植
:
	
2020/03/19 (Thu) 17:19:18
    
   - 
公務員は軍人や警察官、教師なんかも思い浮かぶ    
 
   - 
16:議論シートから移植
:
	
2020/03/19 (Thu) 17:19:38
    
   - 
役人とかは?
まぁこの論争で日本語化遅れるのも何だし、取り敢えずは直訳でいいんちゃうか     
   - 
17:議論シートから移植
:
	
2020/03/19 (Thu) 17:20:26
    
   - 
キャリアのトップ事務次官級 金色のPOP
キャリアノンキャリア 銀色のPOP
なイメージだから官僚かなあ     
   - 
18:名無し
:
	
2020/03/19 (Thu) 17:22:16
    
   - 
5chからの移植は以上
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1584007012/35-56
※ 移植に際し、明白な誤字等を一部修正しています    
   - 
19:名無し
:
	
2020/03/19 (Thu) 17:59:32
    
   - 
現状Administratorが行政官に訳されてるから
その下に官僚がいるのは違和感ある    
   - 
20:名無し
:
	
2020/03/20 (Fri) 07:36:10
    
   - 
公務員は範囲が広すぎる、教師も軍人も消防士も公務員だ
行政に携わる役人なら、普通に官僚か官吏でいいだろう
提言した人物の「官僚」のイメージが偏っているだけではないか    
   - 
21:名無し
:
	
2020/03/20 (Fri) 13:02:13
    
   - 
The bureaucratic demands of an empire is a daunting task that requires dedicated and highly trained individuals.
帝国の官僚的要求に応えることは、専門的かつ高度な訓練を受けた人材が要求される、困難な職務だ。
説明文は高級官僚をイメージさせるので、官僚で良いと思います    
   - 
22:名無し
:
	
2020/03/20 (Fri) 15:09:46
    
   - 
社会学テクノロジーの「Colonial Bureaucracy」などで官僚の語を使っているし
官僚でいいんじゃないでしょうか    
   - 
23: 
:
	
2020/03/21 (Sat) 08:00:58
    
   - 
最初は公務員の方がいいと思ったが、能力が管理許容量増加で惑星ボーナスではなく国家全体へのボーナスだから
官僚でも違和感ないのかな    
   - 
24:名無
:
	
2020/03/22 (Sun) 00:27:33
    
   - 
プレイ人口のほとんどが官僚に対して偏見を持っているなら考える必要はあるだろうけど
そこまで偏見を持つ人が多いとは思わないかな    
   - 
25:名無し
:
	
2020/03/25 (Wed) 21:42:08
    
   - 
公務員だとゲーム中の法務執行官や兵士とかも含まれてしまう概念なので、官僚のほうがゲーム中で意味するものに近いと思います   
 
   - 
26:名無し
:
	
2020/03/27 (Fri) 17:14:18
    
   - 
議論も出尽くしたようですので、特に異論がなければ3/30に投票に移ります   
 
   - 
27:名無し
:
	
2020/03/30 (Mon) 13:26:30
    
   - 
投票開始しました
投票期限: 2020/04/03
http://start30.cubequery.jp/ans-03384228    
   - 
28:名無し
:
	
2020/03/30 (Mon) 13:28:25
    
   - 
投票期限を書き間違えました。正しくは、2020/04/13です。